1113
Mon, January 13, 2014 21:30
4-AD
New cafe and shop 1113 in Buzen, my hometown. Nice room and good view with high roof. I recommend them.
1113
福岡県豊前市大字四郎丸1174-3
tel&fax0979-64-7471
open 11:13 – 19:00
close 火・水 P5台
Mon, January 13, 2014 21:30
4-AD
New cafe and shop 1113 in Buzen, my hometown. Nice room and good view with high roof. I recommend them.
1113
福岡県豊前市大字四郎丸1174-3
tel&fax0979-64-7471
open 11:13 – 19:00
close 火・水 P5台
Tue, March 08, 2011
スリランカカレーのヌワラエリヤ 1週間に一度は必ず食べたくなる病み付きカレー 私が通い始めてから6年ほど、週に2,3度食べても飽きないスパイスたっぷりのカレーは辛い料理が苦手だったグルメな友人を、辛いもの好きに変えてしまったほどの美味しさ。店内には建築家のオーナーさんが趣味で集めた本や雑誌がたくさん、まるで図書館のようです。絵画やオブジェで満たされたセンス良い空間。こだわりのインテリアにとびきり美味しいスリランカ料理 この空間も病み付きですよ。 東方遊酒菜 Nuwara Eliya open 11:30 – 0:00 福岡市中央区赤坂1-1-5 鶴田けやきビル2F TEL 092-737-7788 Sri Lanka curry restaurant Nuwara Eliya. I’m sure to eat once a week, I’m junkie for this curry. From 6 years ago, I’m not getting bored with theirs curry, so spicy. My friend changed spice lover. In the restaurant, many books and magazines like a library,
Mon, January 03, 2011
耶馬渓の木精座 元々は廃校になった小学校の職員室だそう、フカフカのソファに高い天井 とても居心地がよく時間がゆっくりと流れる気がします。開店して27年になるというこの喫茶店、小さい頃に両親とドライブして来ていました。25年ぶりの木精座は変わらずここにあって、温かく私たちを迎えてくれました。店主の方と集う人たちがとても温かく、薪ストーブが体を芯から暖めてくれました。ケーキと珈琲、また頂きに行きたいです。 Mokusei-za in Yabakei This cafe was teachers’ lounge of elementary school in the past. Big squashy sofa and high ceiling room. It had a slow time,feel cozy. This cafe have opened 27years ago. I had come with my parents in 25years ago. Mokusei-za is there, and never changes when I was child, They welcome
Mon, January 17, 2011
篠栗町の喫茶 陶花(トウカ) 市内から車で1時間弱、ちょっと遠出してのんびりしたいカフェ 人気の有名店です。こちらも4-ADと同じ、YABUさんと宮城雅子さんに設計デザインされたお店です。本当においしい料理にスイーツ、シンプルで清潔な店内。大きな窓からの景色と光を感じながら気持ちよくお食事できます。着いたのは午後4時、デザートの頃には陽が落ちて、きれいな夕日も見れました。ゆっくりと時間の流れる休日、わざわざ来る甲斐ありですよ 喫茶 陶花 open 11:00 – 19:00(last order 18:00) every Monday closed(holiday open) call 092‐948‐0213 Cafe Toka in Sasaguri-machi. About 1hour by car from center of city. This is famous cafe in Fukuoka. It designed by Mr.YABU and Ms.Miyagi, just like 4-AD. Delicious dishes and sweets, simple & clean inside. Big window with nice landscape and daylight, very comfortable
Sat, April 07, 2012
サンセルコ裏、春吉にニュースポットTAGSTA[タグスタ]がオープンしています。そして、TAGSTAの奥にYABUさんのギャラリースペースTAGSTA 03 GALLERYがオープンします!今月は午後からYABUさんがバリスタとして珈琲淹れてくれますよ。ギャラリーのオープン記念の個展とオープニングイベントもお見逃しなく! YABU EXHIBITION 薮 直樹 展 2012/4/14sat – 29sun /open 7a.m. – 8p.m. →THE OPENING PARTY 4/15sun 4p.m〜 LIVE/YABU氏のライブペインティングと蝉 岡崎氏のギター →WORKSHOP 4/21sat & 22sun /3p.m. – 6p.m. 絵画制作のワークショップ(参加費2000yen with 材料費,coffee付き 要予約) TAGSTA 福岡市中央区春吉1-7-11 スペースキューブ1F TEL.092-724-7721 http://www.tagsta.in/ New spot TAGSTA coffee stand has opened. At the back of coffee stand, art space TAGSTA 03 GALLERY will open. Mr.YABU doing all art direction and art works. In this
Sun, April 08, 2012
名物ヤッホーカレーとフレンチトースト。アトリエてらたの私のお気に入りメニュー 画家 故 寺田健一郎氏のアトリエをそのままカフェにした店内には、人が集まるのが好きだったという寺田氏の空間が甦ったように、オーナー夫婦のもとには夜な夜な楽しい人たちが集まってくるようです。六本松の隠れ家 アトリエてらたにようこそ。 アトリエてらた http://ameblo.jp/secibon/ Specialty Yahho Curry and my favorite French toast! The late Mr. Kenichiro Terata’s atelier reformed cafe. Here is coming back his air that he had liked many peoples coming his home in life. Ma-and-pa cafe seems pulling in many funny peoples. Atelier Terata is a hot hiding place of Roppon-matsu. Atelier TERATA http://ameblo.jp/secibon/
Sat, March 05, 2011
カフェ マリブロン 今泉の古着屋さんcharmin[チャーミン]の2階にオープンしてますよ。オーナーさんのセレクトする音楽とお洒落なインテリア。ひとりでも誰かとでも、ゆっくり過ごせそうです。以前はヴィンテージの洋服屋さんだった2階が週末だけのカフェとして生まれ変わりました。そろそろ10年近くお世話になっている古着屋さん。スタイリングやお洒落の楽しさを教えてもらったお店です。サンドイッチもとってもおいしかったですよ!blog 金曜日 17:00 – 23:00 /土曜日 13:00 – 23:00 /日曜日 13:00 – 20:00 週末のみ営業 Cafe maribron open! They are on the 2nd floor of vintage used wear shop Charmin at Imaizumi. Nice music and high sense interior selected by the owner. I can relax by myself or with someone. Before, here was vintage wear shop Maribron.
Mon, May 23, 2011
マヌコーヒーの3号店が大名にオープンしました。広々とした空間、国体通り沿いのビルなのに少し奥に入ると喧噪から離れた静かな空間。ビビッドな黄緑色の壁に絵やたくさんの蘭や植物。ここはプラセールの2号店NO.2も兼ねているんです。蘭や多肉植物も販売していて刺激的な面白い空間になってますよ。普通のカフェではしっくりこないあなたに、大名で歩き疲れたらマヌコーヒーと植物でリフレッシュしましょう! Manu coffee’s third shop was opened! They has wide room, the location is near Kokutai street, but quiet and nice atmosphere. Vivid yellow green color on the wall and many arts, plants and orchids are there. So, here is also Placer workshop’s second shop; No.2. They selling many kind of orchids and succulent plants, they
Mon, July 04, 2011
深紅の可憐な花、茎と根と葉が創り出す野性味溢れるシルエット。今月の蘭はちょっとアジアな雰囲気でしょうか?いつも店内の植物をお任せしているプラセール。No.2にはもう行ってみられましたか? It has deep red flowers and his stems and roots, and leafs. He has a wild silhouette. This monthly orchid is little asian taste, isn’t it? We usually ask for Placer to our shop plants. Have you already had an experience shop No.2? It’s so nice!